〜面接で多い質問あるある②〜

こんにちは、サポートセンター宇佐美です。
今日は【どうやってお仕事をもらえるのか?】という質問が面接時多かったのでお答えいたします。

お客様から依頼が入る

  • 利用者からの「家事代行」や「ベビーシッター」の依頼がリズメリットへ届くと、まずカスタマーサポートチームがお宅へ訪問し、面談やヒアリングを実施します。
  • 安全性や相性の観点から、受託可能と判断された案件のみスタッフに紹介されます。

担当スタッフのアサイン

  • お客様との相性を重視し、担当制で固定スタッフが割り当てられます。
    紹介は通常「カスタマーサポート→スタッフ」経由で決まります。
  • 指名の場合は時給がアップする仕組み(個人指名手当・コンシェルジュ手当)があります。

スタッフ自身による申込み制

  • スタッフは自分で希望案件を選択でき、直行直帰。
  • スポット案件(単発)含め、案件に自由に立候補できる制度があります。

案件ごとのスキルマッチング

  • スタッフには、掃除・料理・育児・整理収納などそれぞれ得意分野があり、案件ごとに適任者へアサインされます。
  • スキルや経験を数値化した社内ランク制により、得意分野を活かして案件を得やすくなる体制です。

✅ まとめ:案件を得る流れ

ステップ内容
1. 依頼発生利用者側から案件依頼が入る
2. 審査・紹介カスタマーサポートがマッチするスタッフを選定
3. 募集希望申込で決定
4. 実施&時給UP指名やコンシェルジュ認定で追加報酬あり

📝 ポイントまとめ

  • 固定担当制指名手当制度が案件獲得の基本。
  • 入りたい案件を自分で選べる‼️ 直行直帰OK。
  • 得意分野や社内ランクが案件獲得率や時給に反映される。

一緒に自分の好きや得意を活かして働いてみませんか。
お気軽にご応募ください〜🤗

white and purple flowers

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いたスタッフ