繁忙期のサポートセンターあるある

「繁忙期、サポートチームは静かに燃えている」
~電話3本鳴って、LINEが5件。スタッフさんからの緊急連絡2件。それでも笑ってる私たちの正体~

こんにちは、サポートスタッフの山本です。
年末年始、GW、お盆前――
この時期になると、わが社のサポートデスクは軽く「戦場」と化します(笑)。

今日は、そんな【繁忙期のあるある】を、ちょっとだけお見せします。

【あるある①】

「電話対応中に電話が鳴る」
→固定電話とLINE電話の2つを活用しているのもありますが、話してる最中に、もう1本が鳴り出す…なぜなのか。

そして、2本目を取り終えた頃にはLINEが5件来てる。
「ピコーン」という音に若干ビクッとするのも、繁忙期の風物詩です。

【あるある②】

「“◯◯さんご都合いかがですか?”チャット、連投」
→シフト変更のお願いで、スタッフグループにメッセージ連発。
10分待っても反応なしで、「既読はついてるんだけどなぁ」とつぶやくのもお決まり。

でも、数分後に「行けます!」の通知が来ると、天使に見える。

【あるある③】

「“神スタッフ”降臨」
→突然の欠勤対応で、「今からでも行けますよ」と言ってくれるスタッフが現れる奇跡。

思わず「◯◯さん、好きです」と送ってしまうのも、繁忙期あるあるです(※業務連絡です)。

【あるある④】

「頭の中がホワイトボード化」
→スタッフAさんは〇時から×区、Bさんは14時に戻るから、そっちで代行できて…
人と時間のパズルを常に組み立ててる感じ。

夜になると現実でも“スタッフさんのカレンダー一覧表”が夢に出てくる、これは本当。

【あるある⑤】

「コーヒーは適温でまず飲めない」
→飲もうとした瞬間に電話が鳴る。LINEが来る。チャットが動く。
 スタッフさんが来社される

<夏はアイスコーヒーが常温に、冬はホットコーヒーが常温に>

結局ぬるいまま飲む。けど、それもまたサポートセンターの仕事であり愛おしい日常。

それでも、好きなこの仕事。

正直、繁忙期は大変です。
でも「本当に助かった」「いつもありがとうございます」というスタッフさんからの言葉や、
スタッフさん同士の“助け合いの連鎖”を見るたびに、
「あぁ、このチームで働けてよかった」と、しみじみ思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いたスタッフ

サポートセンター総務部の山本です。
多くの皆さんに、がんばるママやこども達の為に日夜がんばってる素敵な仲間達と過ごす日常を、伝えていきたい気持ちで書いています。